2017.09.03 (Sun)
カタジュタ

ウルル(エアーズロック)は
すごく有名だけど、
ウルルの周りにも
あまり知られていない
面白い同じような
大きな奇岩
があるっていうのは、
ここに初めて行ったときに
知りました。
どの岩も
数十キロ単位で
離れているけど
エアーズロック級に大きいし

周りには何もないので
目視できます。
でも、見えてはいるけど
そこまで行こうとすると
結構走るのである。
見えてはいるんだけど
50km以上先とか。
50kmって言えば
東京からつくばまでくらい?
往復で簡単に
100km超えます。。。
ウルルに一番近いのは
カタジュタ(Kata Tjuta)という奇岩で

ウルルと同じ地層が隆起して
できたものらしく
岩の形は違えども
色や表面の感じは
ウルルと同じ感じ。
赤くて、うろこ状の岩肌。
そして、
ウルルと同じように
トレッキングコースがあって
こちらは岩を登ったり
結構起伏が激しいコースで
岩がゴロゴロとしているし
歩き終ると

足首に疲労感が。。。
こういうときは
ハイカットの足首まであるような
シューズの方が
いいのかしら。
カタジュタを一周する
トレッキングコースの紹介は
7.4km 4時間 難易度難
とありましたが、
ウルル一周の
トレッキングコースは
10.6km 3時間半 難易度中

だったので、
カタジュタの方が
距離が短いのに
時間がかかるんだ~
と思っていたら
なるほど、
そういうことなのねって
歩き始めてから
納得しました。
あとは、
ウルルの一枚岩と違って
カタジュタは

大小の岩々が
連なっている感じなので
ウルルより変化が激しくて
写真を撮りたくなる回数
が多くなってしまい
余計に時間がかかりました。
前回来たときは
今回より暑かったし
歩きなれてもいなかったので
一周回れずに戻ってきて
しまいました。

それがずっと心残りで
歳をとればとるほど
歩くのが大変になるだろうから
早く来なくちゃ~
と思っていて
10年越しで踏破しました。
えこたび、
かなりご満足~。
これからも
元気で旅を重ねられますように。
スポンサーサイト
タグ : *世界遺産*